- 島根県より標記について周知依頼がまいりましたのでお知らせいたします。
- 今般、消防庁による「令和6年度救急業務のあり方に関する検討会」において、高齢者施設等と協力医療機関との連携体制の構築が進められている中、それを補完するツールとして救急安心センター事業(♯7119)の活用が期待され、高齢者施設等への周知も積極的に行う必要があるとされるとともに、住民に対して本事業の内容を幅広く周知し、認知度の向上や正しい理解の醸成を図ることができれば、本事業の目指す効果が的確かつ大きく発現されることに繋がり得ると提言されたことを踏まえ、広報ポスターが作成されました。
- ポスターは下記からダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。
- 《関連サイト》
-
- 〔総務省〕救急車の適時・適切な利用(適正利用)救急安心センター事業(♯7119)をもっと詳しく!(外部サイトに移動します)
- 〔総務省〕#7119の広報物(各種ポスターがダウンロードできます)
- ポスターの一例:病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら♯7119(PDFファイル)
救急安心センター事業(♯7119)のお知らせ - お知らせ
