■通訳サービス(2021.5.7更新)
【島根県の外国人患者への通訳対応等について】
医療機関において外国人患者への通訳対応が必要となった場合、公益財団法人しまね国際センターが多文化共生事業の一環で運営している電話通訳等をご利用いただけます。
■公益財団法人 しまね国際センター
・専用番号:070-3774-9329
・利用時間:午前9時から午後5時まで(祝日・休日・年末年始は除く)
※事前予約は不要ですが、事前に利用希望の連絡があるとスムーズに対応できます。
・対応言語:英語、中国語、ポルトガル語など含め14言語
・利用料 :無料(ただし通話料は利用者負担です)
詳しい利用方法は下記リンクからご確認ください。
・《電話通訳を利用できます》
【厚生労働省の外国人患者への通訳対応等について】
■令和3年度「医療機関等における新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービス事業」のご案内(2021.5.7更新)
新型コロナウイルス感染症患者及び感染が疑われる者の診療を行う医療機関(感染症指定医療機関や帰国者・接触者外来を設置している医療機関等)の外国人対応を支援するため、
令和2年度に続き緊急的な措置として国において主要言語の電話医療通訳サービスが提供されます。
下記対象医療機関で、新型コロナウイルス感染症の外国人患者及び感染が疑われる外国人への対応時にご利用ください。
・昨年度との変更点
①対象機関に宿泊療養施設を追加、②通訳サービス専用番号の変更
・対象機関
(1)帰国者・接触者外来(地域・外来検査センターを含む)を設置している医療機関
(2)発熱患者等の診療または検査可能な医療機関として指定される医療機関(診療・検査医療機関)
(3)感染症指定医療機関
(4)新型コロナウイルス感染症重点医療機関
(5)上記以外で外国人の新型コロナウイルス感染症の入院患者を受け入れている医療機関
(6)新型コロナウイルス感染症疑い患者受入協力医療機関
(7)宿泊療養施設 等
・対応場面
新型コロナウイルス感染症の外国人患者及び感染が疑われる外国人への対応
・対応言語
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、フランス語
・対応期間
2021年4月~当面の間(期間中24時間)
・通訳サービス専用番号
092-687-5078 ※通話料は利用者負担(通訳の利用料は無料です)
詳しい利用方法は下記リンクからご確認ください
・令和3年度における医療機関等に対する新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービスのご案内
《参考資料》PDFファイルが開きます
・電話通訳サービスのご案内
・言語確認シート
■新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページ開設のお知らせ(2020.9.10掲載)
厚生労働省において、外国人を対象とした新型コロナウイルスへの感染を疑う方の相談先や受診方法等を掲載したホームページが開設されました。
やさしい日本語、英語、ポルトガル語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国・朝鮮語による説明ページのほか、ポスター( ※11 言語)がダウンロードできます。
(※11言語)やさしい日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国・朝鮮語、スペイン語、
ポルトガル語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語、タガログ語、ネパール語
下記リンクからご利用ください。
・COVID-19(新型コロナウィルス感染症)の予防・感染拡大の防止のために|言語選択
(注)翻訳・通訳の依頼はできません。
■院内・外掲示ポスター「患者さんへのお願い(多言語対応)」(2020.5.12掲載・2020.11.10更新)
令和2年11月から新たな診療・検査体制が始まり、出雲保健所において多言語に対応した「患者さんへのお願い」のポスターが作成されました。
ポルトガル語のほか、今回は新たに英語、中国語が加わりました。
「患者さんへのお願い(日本語)」を参考にして、自院名称と電話番号を入力してご活用ください。
下記からダウンロードできます(Wordが開きます)
・①患者さんへのお願い(日本語)Word
・②患者さんへのお願い(ポルトガル語)Word
・③患者さんへのお願い(英語)Word
・④患者さんへのお願い(中国語)Word
■「新しい生活様式」多言語チラシ(島根県版)(2020.6.5掲載)
下記からダウンロードしてご利用ください(PDFファイルが開きます)。
・新しい生活様式(日本語)
・新しい生活様式(やさしい日本語)
・新しい生活様式(英語)
・新しい生活様式(中国語)
・新しい生活様式(韓国語)
・新しい生活様式(ロシア語)
・新しい生活様式(ポルトガル語)
・新しい生活様式(ベトナム語)
■「外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル」(2020.3.31掲載)
この度、厚生労働省において「外国人患者の受入れのための医療機関マニュアル 改訂第3.0版」が公開されました。
下記よりダウンロードいただけます。ご利用ください。
○外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル 改訂第3.0版
(PDFファイルが開きます)