New HPV ワクチンの予防接種後の体調変化に関する医療提供・相談支援体制の強化について(2025.8.22掲載)
- ヒトパピローマウイルス感染症予防接種後に広範囲な疼痛または運動障害を中心とする多様な症状を様する患者に対し、都道府県単位で協力医療機関を選定し、協力医療機関を中心とした医療体制の整備を図ることとされています。
- 島根県では「島根大学医学部附属病院」が協力医療機関に選定されており、この度、相談・診療体制の整備強化を図るため島根県と同病院と共同で、協力医療機関の役割などについてまとめられました。下記よりご確認ください。
- ◯HPV予防接種後の体調変化に関する医療・相談体制について(PDFファイル)
HPV ワクチンの接種に係る医療機関向け研修会の動画配信動画配信(2023.3.6掲載)
- ヒトパピローマウイルス感染症予防接種を行う医師、予防接種後に生じた症状診療に携わる医師等との連携を図るため、研修会の動画がYou Tubeに公開されました。
動画は下記リンクからご覧いただけます。(再生時間2時間37分・チャプター設定あり) - ◯令和4年度HPVワクチン接種に係る医療機関向け研修会(You Tubeに移動します)
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会の動画配信(2022.3.30掲載)
- 厚生労働省において令和4年3月13日に「ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会」が開催されました。
この度、ヒトパピローマウイルス感染症予防接種を行う医師、予防接種後に生じた症状診療に携わる医師等との連携を図るため、研修会の動画がYou Tubeに公開されました。
動画は下記リンクからご覧いただけます。(再生時間3時間13分) - ◯HPVワクチン接種に係る医療機関向け説明会_0313(You Tubeに移動します)
- 上記研修会の中で紹介されている診療マニュアルは、下記リンクから閲覧登録後にご覧いただけます(2022.4.25掲載)
- ◯日本いたみ財団 医療従事者向けHPVワクチン診療マニュアル閲覧登録フォーム(外部サイトに移動します)
- 閲覧登録フォームに必要事項を入力のうえ送信してください。入力されたメールアドレス宛に閲覧URLが送付されます。