初回掲載:2025年5月8日
- 島根県医師会より標記について周知依頼がまいりましたのでお知らせいたします
 
New〔信用保証協会〕セーフティネット保証5号について(2025.10.14掲載)
- セーフティネット保証5号は、特に重大な影響が生じている業種について、最近3か月間の売上高が前年同期比5%以上減少等の場合、一般保証(最大 2.8 億円)とは別枠(最大 2.8 億円)で借入債務の 80%を信用保証協会が保証する資金繰り支援制度です。
 - この度、無床診療所が令和7年10月1日以降セーフティネット保証5号の対象業種に追加されることとなりました(一般病院、精神科病院、有床診療所は対象業種から外れております)。
詳しくは下記文書のとおりです。本制度を利用される場合、先ずは取引のある金融機関又は最寄りの信用保証協会にご相談ください。 - 
- 〔日本医師会〕令和7年4月28日発出:信用保証協会によるセーフティネット保証5 号について(情報提供) (PDFファイル)
上記文書は日本医師会メンバーズルーム掲載記事のため、ご覧いただくには日本医師会ホームページのユーザー名・パスワードの入力が必要です。 
 - 〔日本医師会〕令和7年4月28日発出:信用保証協会によるセーフティネット保証5 号について(情報提供) (PDFファイル)
 - 〈関連資料〉
 
〔独立行政法人福祉医療機構〕物価高等の影響を受けた医療施設・事業に対する優遇融資について(2025.5.8掲載)
- 今般、独立行政法人福祉医療機構より、物価高騰の影響を受けた医療施設・事業に対する優遇融資を開始した旨通知がありました。
対象施設の条件は下記パンフレット記載のとおりです。
物価高騰の影響を受けた施設等に対する経営資金又は長期運転資金のお知らせ(PDFファイル) - この度、優遇融資に係るQ&Aが作成されました。下記よりご確認ください。
 - 
- 〔日本医師会〕令和7年4月28日発出:独立行政法人福祉医療機構による物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する優遇融資に係る Q&A について (PDFファイル)
上記文書は日本医師会メンバーズルーム掲載記事のため、ご覧いただくには日本医師会ホームページのユーザー名・パスワードの入力が必要です。 
 - 〔日本医師会〕令和7年4月28日発出:独立行政法人福祉医療機構による物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する優遇融資に係る Q&A について (PDFファイル)
 - 〈関連資料・サイト〉
 - 
- 〔独立行政法人福祉医療機構〕福祉貸付事業・医療貸付事業(外部サイトに移動します)
 - 物価高騰の影響を受けた施設等に対する経営資金又は長期運転資金の取扱いに係るQ&A(PDFファイル)